危険物の火災

寒い季節には、石油ストーブや石油ファンヒーターを使用する頻度が高くなります。
これらの暖房器具の燃料として使用されている「灯油」。
灯油は消防法上の「危険物」に該当し、その貯蔵や取扱いの方法については様々な規制が定められています。
普段何気なく使っている灯油も、貯蔵や取扱いを誤れば、火災や爆発などの甚大な被害を及ぼす可能性があります。
灯油は、消防法令に適合した容器に詰め替え、貯蔵しましょう。

灯油を入れる容器

〇携行缶
〇灯油用ポリエチレン容器



 ▲携行缶               ※「試験確認済証」の表示がされています。



 ▲灯油用ポリエチレン容器       ※「試験確認済証」または「認定」の表示がされています。


〇 注意事項

・灯油かんは、消防法令に適合した容器であること。
 (消防法令に適合した容器には、「試験確認済証KHK(危険物保安技術協会)」などの表示がされています。)
・灯油かんの中には、ガソリンや軽油等は絶対に入れないこと。
 (変質、変形の原因となり、漏れたり火災の原因となります。)
・灯油を購入する場合は、灯油かんの容量を確認するとともに、中が“空”であるか確認すること。
・灯油かんを保管する場合は、二段積みにしないこと。
 また、灯油使用シーズン後は、灯油かんの中を空にして、直射日光や紫外線があたらいない場所に保管すること。

【参考】リンク

正しく使って、安全・安心 灯油ポリかん(危険物保安技術協会)(外部リンク)

お問い合わせ先

久留米広域消防本部予防課 TEL:0942-38-5159 FAX:0942-32-4603

久留米消防署警防課 TEL:0942-38-5161 FAX:0942-32-4591
三井消防署警防課  TEL:0942-72-5101 FAX:0942-72-5948
浮羽消防署警防課  TEL:0943-72-4193 FAX:0943-72-4192
三潴消防署警防課  TEL:0942-62-2185 FAX:0942-62-5277
大川消防署警防課  TEL:0944-88-1145 FAX:0944-88-1799