トップクラスの救急搬送時間
久留米広域消防本部の迅速な救急搬送
久留米広域消防本部は、119番通報を受けてから病院に到着するまでの搬送時間が全国でもトップクラスの速さです。
これを可能にしている理由をご紹介します。
理由1 出動予告指令
119番通報を受ける筑後地域消防指令センターでは、災害地点が特定された段階で、救急隊に「出動予告指令」を出します。
指令センターが病気やケガの状況を詳しく聞き取っている間に、救急隊は出動準備を進めています。
理由2 GPSによる最適な救急車の選定
指令センターでは、すべての救急車の現在位置をGPSで把握しています。
救急要請があった場所に最も近い救急車を自動で選択して、出動指令を出しています。
理由3 的確な観察力と迅速な応急処置
1分1秒を争う救急現場では、救急隊員が傷病者の状態をすばやく正確に観察し、必要な応急処置を行っています。
救急救命士をはじめとする救急隊員は、日頃から救急活動訓練に取り組み、病院での実習を通じて医師から医学的な教育も受けており、救急活動における判断力の向上に努めています。
お問い合わせ先
久留米広域消防本部 救急防災課
電話 0942-38-5158
FAX 0942-38-5172
E-mail ksyoukyu@kouiki.kurume.fukuoka.jp